2021.02.09
2021
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年の年賀状は、明るくおめでたいイメージにするのは違うと思い、
このようなデザインにしました。
暗く長いトンネルの中にいるけれど、出口は近い。
そう信じて日々頑張るしかない。
とはいえ、暗く塞ぎ込むのは性に合わないので、
ほぼ毎日出社しながら、オンライン会議や、テイクアウトのランチを楽しんでいます。
今年もD&Iをよろしくお願いいたします。


今年の年賀状は、明るくおめでたいイメージにするのは違うと思い、
このようなデザインにしました。
暗く長いトンネルの中にいるけれど、出口は近い。
そう信じて日々頑張るしかない。
とはいえ、暗く塞ぎ込むのは性に合わないので、
ほぼ毎日出社しながら、オンライン会議や、テイクアウトのランチを楽しんでいます。
今年もD&Iをよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト
2019.03.05
広告デザインEXPO2019に出展します
来たる4/3(水)・4(木)・5(金)、
東京ビッグサイトにて行われる
「広告デザイン・ブランディングEXPO」に2年ぶりに出展します。
今回はどんなお客様に出会えるのか、
今から楽しみです。
現在、仕事の合間を縫って、
チラシやパンフレットなどを大至急作成中。
ぜひお立ち寄りください!
東京ビッグサイトにて行われる
「広告デザイン・ブランディングEXPO」に2年ぶりに出展します。
今回はどんなお客様に出会えるのか、
今から楽しみです。
現在、仕事の合間を縫って、
チラシやパンフレットなどを大至急作成中。
ぜひお立ち寄りください!
2018.09.12
非常勤講師を始めて半年
4月から、横浜デジタルアーツ専門学校の非常勤講師を
やらせてもらっています。
以前お世話になった代理店の方が現在その学校に勤められていて、
手伝ってもらえないかとのお話を頂き、時間的に厳しいものはあったのですが、
これも一つの縁だと思い、やらせて頂くことにしました。
僕が受け持っているのは三年制の三年生、27名。
就職に向けてラストスパートの1年、
作品のポートフォリオや自己PRシートなど、就職活動に必要なツールのアドバイスや、
デザインの実制作課題を中心に授業を行っています。
技術的にも、意欲的にも、バラツキがあるので、
なるべく一人一人その子にあった指導が出来たらと考えています。
前期の15回の授業は先週で終了。
来週の期末試験を経て、10月からは後期の授業がスタート。
生徒達にデザインの楽しさ、デザイナーになることの喜びを伝えられるよう、
後期もいろいろな課題を考えていきたいと思います。

やらせてもらっています。
以前お世話になった代理店の方が現在その学校に勤められていて、
手伝ってもらえないかとのお話を頂き、時間的に厳しいものはあったのですが、
これも一つの縁だと思い、やらせて頂くことにしました。
僕が受け持っているのは三年制の三年生、27名。
就職に向けてラストスパートの1年、
作品のポートフォリオや自己PRシートなど、就職活動に必要なツールのアドバイスや、
デザインの実制作課題を中心に授業を行っています。
技術的にも、意欲的にも、バラツキがあるので、
なるべく一人一人その子にあった指導が出来たらと考えています。
前期の15回の授業は先週で終了。
来週の期末試験を経て、10月からは後期の授業がスタート。
生徒達にデザインの楽しさ、デザイナーになることの喜びを伝えられるよう、
後期もいろいろな課題を考えていきたいと思います。

2018.03.05
デザインノート
2018.02.21
今年の年賀状